美容効果だけじゃない!飲む点滴「甘酒」のパワーとは


昔から日本に伝わる「甘酒」。お正月や寒い冬に飲むイメージがありますが、夏には「冷やし甘酒」というように、年中目にするようになりました。栄養が豊富なことから「飲む点滴」とも言われている甘酒。飲むだけで得られる甘酒の健康効果をご紹介します。

美容効果だけじゃない!飲む点滴「甘酒」のパワーとは

甘酒で得られる効果

栄養補給

甘酒には、食べたものをエネルギーに変えるときに必要なビタミンB群や、必須アミノ酸が豊富です。食事をした時に効率よくカラダに栄養をとり込むことを助けてくれるのです。 また、大量に含まれているブドウ糖が回復を強力にサポート!運動後や夏バテ、産後の栄養補給におすすめです。

美肌効果

ビタミンB2を中心とするビタミンB群は、肌の細胞を活性化させてターンオーバーを促し美肌に導いてくれます。また、甘酒に含まれる必須アミノ酸が肌の乾燥を防いでくれ、米麹に含まれるコウジ酸には、シミやくすみ・そばかすの原因にもなるメラニン生成を抑える働きもあるので、美白効果も期待できます。

美髪効果

甘酒に含まれるビタミンB群のなかでも特にビオチンは、皮膚や髪・爪を健康に保つのに必要な成分。また、美肌効果と同様にコウジ酸には、強い日差しなどで傷んだ髪や頭皮を若返らせ、美しい髪を作ってくれるので女性の強い味方です。

ダイエットサポート

甘酒のブドウ糖が血糖値を緩やかに上げ、 満腹感を与えてくれます。間食として摂ったり、食前に摂ったりすることで、食べ過ぎ防止も期待できます。甘酒には2種類(米麹・酒粕)あるので、それぞれの違いとカロリーを比較してみましょう。

<米麹>

米と麹が発酵する過程でブドウ糖が生まれます。そのブドウ糖が甘みの元となっているため砂糖などは加えません。

<酒粕>

そのままだと甘みがないため、砂糖などを加えて飲むというのが一般的です。そのため、砂糖のカロリー(大さじ1杯=35kcal)もプラスされます。
結果、米麹の甘酒のほうがヘルシーですね。

便秘解消

甘酒に含まれる豊富なオリゴ糖・食物繊維が、腸内環境を整えて排便を促してくれます。発酵食品としての整腸作用もあるので便秘解消に効果的です。

甘酒の1日の目安はどれくらい?

美容や健康、ダイエットをサポートする甘酒。しかし、1杯(200ml)あたり160kcalとほどほどにカロリーがあるので、飲み過ぎは太る原因に。嗜好品の1つとして、1日にカップ1杯程度(約200ml)を目安に毎日摂るのが望ましいです。

このように、甘酒にはうれしい効果がたくさんあります。そのまま飲むのはもちろん、料理に使うなど、さまざまなシーンで活用してみましょう。

引用:あすけん「ダイエットの知識」より